こんにちは! 駒瑠市の地球温暖化防止課のこまるだよ! 駒瑠市では2020年7月1日からレジ袋有料サービスがスタートしたよ!
![「すべての人にやさしいまちづくりを」持続可能な社会の実現に向け、気候変動問題への対応、廃棄物対策、生物多様性の保全など、さまざまな取り組みを行っています。](./images/main-image-2_a.jpg)
![スライド2:「未来の笑顔のために」市民一人一人の小さな取り組みが、未来の笑顔につながっています。今、あなたにできることからはじめてみましょう!](./images/main-image-2_b.jpg)
![スライド3:「事業者の皆さんとともに」運輸部門の二酸化炭素および大気汚染物質の排出を削減する事業者の取り組みを応援します。](./images/main-image-2_c.jpg)
![ちきゅうくん](./images/mascot-chikyu-kun.png)
![こまるくん](./images/mascot-komaru-kun.png)
お知らせ
あなたにもできる取り組み
省エネ
ごみ減量
地産地消
エコバッグ
問い合わせフォーム
駒瑠市の温暖化防止の取り組みについてのお問い合わせはこちらのフォームからお寄せください。
駒瑠市の本日のCO2排出量
t
地球温暖化対策の推進に関する法律では、都道府県及び市町村は、その区域の自然的社会的条件に応じて、温室効果ガスの排出の抑制等のための総合的かつ計画的な施策を策定し、及び実施するように努めるものとするとされています。
こうした制度も踏まえつつ、昨今、脱炭素社会に向けて、2050年二酸化炭素排出実質ゼロに取り組むことを表明した地方公共団体が増えつつあります。
(環境省ウェブサイトより)